0: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT] 2018/08/21(火) 00:10:17.49 ID:M920l1JO0● BE:324064431-2BP(2000)
AI
1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT] 2018/08/21(火) 00:10:17.49 ID:M920l1JO0● BE:324064431-2BP(2000)
AI(人工知能)の進化がとてつもない速度で進んでいる。すでにアメリカでは「戦略図を描ける」コンサルタントでさえ花形職種では 
なくなろうとしている。AIが一段とパワーアップした新たな社会に移行するまで残された時間は5年ほどしかないという。ではわれわれはどうすればいいのか。元富士通総研会長の伊東千秋氏との対談をお送りする。 
AIはもはや気味が悪い存在? 

中原:ほんの5年前には、「AIが将棋の名人に勝つことは難しい」「囲碁の名人には20年経っても勝てないだろう」といわれていました。 
ところが近年、AIが将棋の名人に勝ったばかりか、囲碁の名人まで打ち負かしてしまいました。AIの世界に何が起こっているのか、技術的な経緯も含めてお聞かせください。 
この連載の記事はこちら 

伊東:現在のAIは、2012年にビッグバンが起きて、わずか5年ほどで今日のブレークスルーを迎えています。ということは、これから5年先はどうなるか、想像以上の進化があって不思議ではありません。 

2012年に何が起こったかというと、カナダのトロント大学のジェフリー・ヒントン教授が、AIの画像認識コンテストでこれまで考えられないよう 
なハイスコアを出したのです。理由はディープラーニング(深層学習)でした。人間の脳は5~6層のネットワーク層が重なっていて、1つの層で 
行った演算を次の層に送り、さらに次の層へと繰り返していくことで、高度な学習や思考ができるということが解明されていましたが、 
それをコンピュータ上で再現することで、人間に匹敵するレベルの高度な学習や思考を可能としたのです。 

以降、多くの研究者たちがディープラーニングに取り組みます。そして、世間をあっと言わせたのは、英国のディープマインド社が開発した 
「アルファ碁」でした。これは、ディープラーニングを応用した初めての囲碁ソフトで、13層のネットワーク層を持っています。なぜ13 
層かと言えば、開発者たちには、それ以上深い層を追加すると暴走するのではないかという危惧があったからです。 




2: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT] 2018/08/21(火) 00:10:46.56 ID:M920l1JO0
「アルファ碁」は、韓国の囲碁チャンピオンであるイ・セドル氏と対戦し、4勝1敗で勝利しますが、その対戦で「アルファ碁」が敗れた1敗は、開発者たちが恐れていた暴走によるものでした。

伊東千秋(いとう ちあき)/1970年東京大学工学部卒、同年富士通株式会社に入社。1998年より3年間アメリカの富士通子会社のCEO。2004年専務取締役(プロダクト部門担当)、2006年
代表取締役副社長(海外ビジネス担当)、2008年取締役副会長(次世代技術戦略・R&D担当)、2010年富士通総研代表取締役会長。現在、日立造船、ゼンショーHD、OBCの社外取締役(撮影:尾形文繁)


チャンピオンはたった3手のミスを見逃さず、「アルファ碁」に勝利してしまったのです。その後、開発者たちは暴走した原因を徹底的に分析し、改良を重ねて、現在では2000層ものネット
ワーク層を持つ人工知能を開発しています。5~6層の人間と、2000層のコンピュータでは勝負になるはずがありません。

中原:人間の脳が5~6層なのに対して最新のAIが2000層だとすると、ケタが違いすぎて凄いというよりも、何だか不気味な感じがします。

伊東:たしかに、研究者の目から見ても不気味です。ただ、そこは数字の問題だけではなくて、生物というのは神様が何億年もかけてつくり出したもので、もっと複雑な何かがあると思っています
。たとえば、人間のDNAも実際に役に立っているものは2%しかないことがわかっています。それでは、残りの98%のDNAの存在は無意味かというと決してそんなことはないと思います
。われわれが解明できていないだけで、きっと何か意味があるのだろうといわれています。したがって、コンピュータの性能をどんどん良くしていけば、人間を圧倒できるというわけではありません。

しかし、コンピュータには力技の限界がない。疲労を知らない。脇見をしない。やはり人間は分が悪いですよね。




73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2018/08/21(火) 00:42:26.58 ID:FSNqerrU0
>>1
>人間に匹敵するレベルの高度な学習や思考を可能としたのです

はいダウト
「処理」であって「思考」ではない
思考とか意識や自我がある存在が行うことを言う




94: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/21(火) 00:52:21.90 ID:8P3Nfmr20
>>73
その話をするには自我の定義から始めにゃいかんけど
外部からそいつの自我を証明する術ってあるんすかね




4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/21(火) 00:12:01.92 ID:l/pEvobr0
AIをなんだと思ってんだこいつら




5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/08/21(火) 00:12:16.89 ID:jIk0Fifc0
そんなもん15年くらい前に来ると思ってたけど
未だに来ないんだから5年後とか無理




7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SG] 2018/08/21(火) 00:13:36.56 ID:lSAPDo/O0
無能な役員を切れよ




10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/08/21(火) 00:14:03.47 ID:hEwTmUru0
現場ほどAI無能を知ってる
まあ導入してさっさと会社ごと消えてくれ




12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/08/21(火) 00:14:34.20 ID:e6XJ6X3q0
まだこんな戯言信じてるの?
民主党が政権とったら世の中変わると信じてるレベルだぞ




17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/08/21(火) 00:15:46.46 ID:sBBctyzz0
>>12
いや実際変わったろう
悪い方に




16: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/08/21(火) 00:15:29.02 ID:kWCWOmeU0
ただの最適化アルゴリズムのプログラムをAIと呼ぶな




19: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2018/08/21(火) 00:17:09.65 ID:NmgmAKoD0
無くなる職種は出てくるが人の仕事は無くならない




22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/21(火) 00:19:18.23 ID:pD+dEktV0
もう現場レベルでは今の段階ではAI使えねってなってて次の第4次ブームに期待ってなってるからな
未だにAI推してるやつは詐欺師まがいのシステム屋か騙される側のおじいちゃんだけ




40: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/08/21(火) 00:24:58.09 ID:sBBctyzz0
>>22
俺は専攻AIだったから使えねえの知ってんだけどうちの社長がいまだにどっぷりでなあ
辞めどきかなあと毎日考えちゃいるんだがなかなかなあ




24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/08/21(火) 00:20:01.95 ID:os4fTRrC0
まあ事務は確実に無くなるだろ




130: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2018/08/21(火) 01:58:05.59 ID:VyZo/Uxy0
>>24
俺、事務屋だけどどうなんだろうね?
昔に比べたら機械やコンピューターもすごく発達した、でも俺の仕事全然減らないよ?
それで思うんだけど、実は仕事は総体的に減り続けていて本当は俺は昔ほど働かなくていいのに、
社会の仕事のリバランスが悪いのが続く限り、俺はこれからも昔と変わらず働き、一方で全く働かなくてもいい奴、つまり引きこもりやニートがどんどん出てくるだけなんじゃないかと?




137: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/21(火) 02:19:16.23 ID:ofxtZcI90
>>130
人が労働から解放されない事は産業革命の時に確定してる
自動化や機械化は労働環境を改善するかも知れないが
人が貨幣に縛られている限り労働そのものからは解放されない(それは死ぬ事だから)

前世紀までは機械電気そしてメカトロニクスと言う具合に、機械が代替してきた
作業は、より単調な業務や肉体労働がメインだった

次の波では人類史上で初めて、コンピューティングの進化を担保にした
知的労働の代替が始まると言う事




25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/08/21(火) 00:20:19.24 ID:aojeLQwQ0
無責任AIにゃ人間の代わりはできんな
逆に人間が不得意なことはAIが得意
結局プロセッサの再定義




27: 名無しさん@涙目です。(芋) [CA] 2018/08/21(火) 00:20:39.66 ID:ivgM4tyt0
訳の分からん論理的でない書類フォーマットが大量にあるからAIでは対応できないから大丈夫。




34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/08/21(火) 00:22:21.18 ID:aojeLQwQ0
>>27
覚え込ませるのに時間がかかるという無駄なコスト
フォーマット廃止したほうが効率的




28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/21(火) 00:21:15.82 ID:OGREIZdP0
銀行員が大量リストラされてるのはこれか?




29: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2018/08/21(火) 00:21:38.73 ID:xVI0p63G0
今でさえ店舗から人が減り人間が出来ることはAIに成りつつあるのに




31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/08/21(火) 00:21:58.74 ID:lgfTk4Mv0
とりあえずAIって言えば誰かが金を出してくれるんだろうな




32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2018/08/21(火) 00:22:02.81 ID:YczXlxAl0
近いうちにAIバブルはじけるぞ
テレビでAI AI宣伝してるけどできるのは分析とそこからの予測だから実はそんな凄いことしてない




37: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/21(火) 00:24:17.95 ID:6zuWgISb0
医者と弁護士がヤバいんだっけ。




43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2018/08/21(火) 00:27:05.72 ID:GvUGbj3H0
学歴関係なく人類不要と判断する当たり前のスカイネット




44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/21(火) 00:27:17.87 ID:Xzlrhpd50
そうなりそうな時は日本はAIを禁止するだけだろ




46: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2018/08/21(火) 00:27:39.40 ID:MNgm/Xsr0
そもそも仕事って存在しなくなるんじゃね




47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/21(火) 00:27:41.57 ID:T254Jcgw0
それはAI たぶんAI きっとAI